ブログ
2021年06月30日
「高崎市住環境改善助成事業」明日7/1(木)受付開始!!
何度かお知らせしてきましたが、ついに明日、助成金の受付が開始します。
外装リフォームをご検討されるのであれば、活用しなければ損ですよ!
そ...
2021年06月29日
安中市 K様邸 屋根外壁塗装工事着工!!
本日、足場を設置し屋根外壁塗装工事を着工致しました。
<K様邸の工事内容>
・屋根塗装
・外壁塗装
・付帯部塗装
・雨樋交換
・テラス波板交換
<仕様>
屋根...
2021年06月25日
先日、高崎市にて外壁の現場調査に伺ってきましたのでご紹介します!
建物は、トタン外壁の物置で全体的にサビが進行している状態でした。
トタンの外壁は、錆がポツポツ出始めた頃に塗り替えるのが...
2021年06月23日
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は、新規案件のご紹介です。
<高崎市 K様邸>
<工事内容>
・外壁塗装
・付帯部塗装
<塗料仕様>
下塗り:GTエポプライマー
中塗...
2021年06月21日
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は、安中市にて瓦屋根の現場調査に伺ってきましたのでご紹介します!
漆喰の補修方法は大きく分けると2通りです。
①漆喰詰め直し工事
漆喰...
2021年06月19日
今回は、新規案件のご紹介です!
高崎市 O様邸 外壁塗装工事
<工事内容>
・外壁及び付帯部塗装
・鋼板屋根部塗装
・シーリング工事
<塗料仕様>
(外壁)サイディング
下塗り:カチオンシーラーNEO...
2021年06月18日
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
梅雨入りしたばかりですが、「早く梅雨明けしないかなあ」と考えてしまいます。
というのも、外装リフォームの工事は天候に左右されるため、工期が伸びてしま...
2021年06月16日
外壁の現場調査に伺うと、外壁よりも「シーリング」の劣化が進行しているお宅をよく見ます。
シーリングはコーキングとも呼ばれ、役割としては・・・
しかし、シーリングは一日中紫外線や雨水に...
2021年06月15日
今回は、お客様と色の打ち合わせの際に使用する「カラチェン」のご紹介です!
左上の小さい写真が塗装前の状態です。
今回は解りやすくするために、極端な配色で3パターン作成してみました。
パターン①
...
2021年06月11日
今回は、来月7月1日から受付が始まる助成金についてご紹介します!
「高崎市住環境改善助成事業」
高崎市住環境改善助成事業は、皆さんが市内の業者を利用して自宅を住宅本体の機能、
住環境向上のため...
2021年06月10日
今回は、高崎市にて外壁の現場調査に伺ってきましたので,その一部をご紹介します!
既存外壁はサイディングでした。特に目についたのはコーキングの劣化です。
コーキングの切れから雨水が浸入すると、...
2021年06月08日
先日、安中市にて外壁の現場調査に伺ってきましたので、少しだけご紹介します!
外壁は、モルタルの部分とトタンの部分があり、若干チョーキング現象が見受けられました。
これは外壁表面の防水性が低下し...
2021年06月05日
本日ご契約となった新規案件をご紹介します。
安中市 K様邸 屋根外壁塗装工事
<工事内容>
・屋根塗装
・外壁塗装
・雨樋交換
・ポリカ波板交換
<塗料仕様>
屋根:ガイソールーフガードネオMUKI(遮...
2021年06月03日
今回は、高崎市にて施工後6ヶ月点検に伺ってきましたのでご紹介します!!
工事内容は、屋根葺き替え・外壁塗装・雨樋交換です。
点検時写真
塗装の塗膜の状態も良好で、屋根・雨樋も特に問題ありま...
2021年05月31日
屋根瓦には欠かせない漆喰ですが、 意外に知られていないその重要性についてご紹介します。
漆喰とは、屋根瓦の一番上の箇所にあたる「棟」の台土を守るために塗り込んでいる材料です。
この漆喰は、定期的...