Requires a javascript capable browser.
高崎店
0800-800-5771 コロナウイルス感染症の対策について ガイソーについて ガイソーのこだわり 店舗を探す リフォームメニュー メンテナンス 施工事例 お取り扱い商品 お客様の声 お問い合わせ ボランタリーチェーン加盟店募集
住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップブログ > 雨の日に塗装したらどうなるの?
ブログ
雨の日に塗装したらどうなるの?
2023年05月25日
 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
ガイソー高崎店の望月です。

今回は、一般的に言われている「外壁塗装に雨は大敵についてお話します!




雨の日に外壁塗装は適さないとされる主な理由としては・・・

・塗料に雨水が混ざったり、雨によって塗料が流れだしたりすることで、きれいに仕上がらない。

・塗料が雨水によって薄まり、通常よりも長持ちしなくなる。

・湿度が高いと塗料が乾きにくい。また、塗料が乾かないうちに重ね塗りをすると、ひび割れ、クレーターなど
後の不具合につながる可能性がある。

また、外壁塗装で避けたい具体的な気候条件は、「湿度85%以上、気温5℃以下」とされています。
他にも、外壁に結露や霜があるときや、強風で砂が舞うような場合は作業に適しません。

外壁塗装には時間もお金もかかります。せっかくやるならきれいに、そして、長持ちするように塗装をしてもらいたいですよね。
そのためには雨の多い季節を避けることも一つですが、天候に応じて適切に作業を進めてくれる業者に塗装工事を依頼することが重要です。
是非、ガイソー高崎店にご相談ください!!




ガイソー高崎店
お客様専用ダイヤル
0800-800-5771

来店予約 実際に商品が見たい、相談がしたい方はコチラ! ご来店予約でQUOカード1,000円分プレゼント!
お見積依頼 お見積もりはもちろん無料。まずはご予算を知りたい方はコチラ! 外装リフォーム専門家ならではのプランをご提案!