住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ > ブログ > 瓦屋根の漆喰はメンテナンスしてますか?
ブログ
瓦屋根の漆喰はメンテナンスしてますか?
2023年03月18日
ブログをご覧いただき有り難うございます。
ガイソー高崎店の望月です。
今回は、瓦屋根の漆喰メンテナンスについてお話します。
漆喰とは、屋根瓦の一番上の箇所にあたる「棟」の台土を守るために塗り込んでいる材料です。


この漆喰は、定期的にメンテナンスを行う必要があるのですが、漆喰のメンテナンスの必要な時期を見逃してしまい、漆喰の劣化から
瓦屋根全体の耐用年数は40年~60年と長いものが多いの対し、漆喰は20年前後で表面が朽ちてきたり、剥がれてきたりするのが一般的です。
気になる方は「ガイソー高崎店」にお気軽にお問い合わせください!
ガイソー高崎店の望月です。
今回は、瓦屋根の漆喰メンテナンスについてお話します。
漆喰とは、屋根瓦の一番上の箇所にあたる「棟」の台土を守るために塗り込んでいる材料です。


この漆喰は、定期的にメンテナンスを行う必要があるのですが、漆喰のメンテナンスの必要な時期を見逃してしまい、漆喰の劣化から
屋根全体のダメージに繋がってしまうケースがよく見られます。
瓦屋根全体の耐用年数は40年~60年と長いものが多いの対し、漆喰は20年前後で表面が朽ちてきたり、剥がれてきたりするのが一般的です。
漆喰の劣化の状況を見ながら、必要なタイミングでメンテナンスを行うことで瓦屋根全体の耐用年数も保ち、家屋全体の寿命も長持ちさせることが出来ます。
気になる方は「ガイソー高崎店」にお気軽にお問い合わせください!