Requires a javascript capable browser.

ガイソー

コラム
外壁

外壁塗装の役割とは?タイミングや業者依頼時の費用について解説

2023.09.08
外壁塗装は、建物の外壁を保護し、美観を保つために必要なメンテナンスです。

適切なタイミングで外壁塗装を行うことで、建物の寿命を延ばし、資産価値を向上させられます。

ここでは、最適な外壁塗装を実施するタイミングと業者に依頼する際の費用相場について解説します。

外壁塗装とは?

外壁塗装とは、劣化部分を補修し、遮熱塗料、断熱塗料、低汚染塗料などさまざまな機能を持つ塗料を塗装することで、外壁を保護したり、新しい色を使いイメージチェンジして楽しんだりすることを言います。

また塗装前には、高圧洗浄で汚れや藻やコケ・カビを落とし、下地処理でクラックの補修なども行います。(ガイソーでは、バイオ高圧洗浄が標準)

外壁塗装の役割

ここからは、外壁塗装の役割を紹介します。

・美観を保持する
・耐久性を向上させる
・断熱・遮熱性を向上させる
・防汚性を向上させる

美観を保持する

外壁塗装をすることで、見た目を長期間キレイに保ち、印象を変えることが可能です。

また、外壁塗装を適切に行うことによって軽度なひび割れ(クラック)などを防げるため、定期的なメンテナンスは外壁を強くし、お家のダメージを減らせます。

耐久性を向上させる

外壁塗料は、変色や退色、チョーキング現象、藻やカビの繁殖、ひび割れ(クラック)、錆びなどあらゆる劣化症状から守ります。

塗料を適切に施すことで、お家が頑丈になりダメージを受けにくくできるので、より快適に暮らせます。

断熱・遮熱性を向上させる

断熱・遮熱塗料の役割は、以下のようになっています。
・遮熱塗料
ー太陽光の熱を反射して室内の温度上昇を抑える塗料。
・断熱塗料
ー室内の熱を逃がさず、冬は暖かく、夏は涼しく保つ塗料。

遮熱塗料を塗ることで、最大で3℃低下できると言われています。

また冬なら温度をキープでき、心地良い空間にできます。

防汚性を向上させる

低汚染塗料は汚れが付きにくく、汚れても簡単に落とせる塗料です。

塗膜表面の親水性を高めることで、汚染物質をひきつけにくく、雨と一緒に流れてくれます。

汚れが目立つ白の塗料の上からでも施工可能なので、汚れを気にすることなく、さまざまな色を試せるというメリットがあります。

外壁塗装の主な工程

ここからは、外壁塗装の工程を一つずつ紹介します。

1.外壁の種類や劣化、雨漏りがないかを確認する
2.外壁の状況とお客様のご要望を踏まえ最適な工法を決定する
3.足場を組んで外壁を洗浄し、古い塗料を取り除く下処理を行う
4.塗料が窓や雨どいに付着しないための養生やひびの補修を行う
5.塗装を行う
6.足場や養生を撤去する
7.工事の最終チェックを行う

1.外壁の種類や劣化、雨漏りがないかを確認する

雨漏りを放置してしまうと、カビの原因となり、アレルギー症状を発症してしまう可能性があります。

また、躯体や木材が傷んだり、漏電による火災などが起こったりすることも想定できます。

雨漏りは、谷どいや棟、軒先などから一番起こりやすく、次いで外壁やシーリングのひび割れからの雨漏りです。

工程の1番初めは、雨染みがないかをしっかりと確認することで、工法をどのようにしていくか決めることができます。

2.外壁の状況とお客様のご要望を踏まえ最適な工法を決定する

外壁を強くするというのは前提の条件ですが、実際はどんな色にするのかという悩みがほとんどでしょう。

ガイソー松戸店の公式ホームページでは、カラーシミュレーションで塗り替え後のイメージを確認できます。

\約600色からお好きなカラーを試せる/
ガイソー松戸のカラーシュミレーションはこちら

慎重に色を選び、マイホームを完成イメージへと近づけましょう。

3.足場を組んで外壁を洗浄し、古い塗料を取り除く下処理を行う


足場まわりには業者が出入りするため、車が邪魔になることがあります。車を敷地外へ移動しておくことをおすすめします。

足場が完成したら、高圧洗浄機でホコリや藻、古い塗料を剥がしていきます。水が入ってこないように、あらかじめ窓は閉めて鍵をかけておきしょう。

足場の設置と高圧洗浄の作業自体は、戸建てで2日〜3日くらいの作業量となります。

4.塗料が窓や雨どいに付着しないための養生やひびの補修を行う

下地処理は完成後の見た目や、塗料の日持ちに左右する重要な役割です。

下地処理を怠ってしまうと、いくら良い塗料を使っても効果が半減してしまいます。

業者に依頼する際には、一級塗装技能士などの資格を持っているか、調査・点検をしっかり行ってくれるかをチェックしてください。

また、コーキングの打ち替え作業がある場合、1日以上作業が必要になる場合があります。

5.塗装を行う

塗装は、下塗り、中塗り、上塗りの3回行うのが基本で、全工程でおよそ3日はかかります。

塗料には、適正な塗布量が定められており、その範囲内でなければ塗料の性能を最大限発揮できません。

また、塗料の厚さが均一でないと塗膜が剥がれるなどの不具合が起こるため、精細な技が求められます。

6.足場や養生を撤去する

撤去作業も設置と同じくらいの時間がかかります。

一般的なお家で、およそ半日〜1日程度と覚えておきましょう。

7.工事の最終チェックを行う

撤去後は、施工箇所のチェック「完了検査」を一緒に行います。

完了検査とは、リフォーム後に不具合がないかを確かめる検査です。

外壁塗装のチェックポイントとしては、塗装材、コーキングの塗り忘れがないかを確認してください。

不具合が見つかった場合、再度修理を依頼することになりますが、問題なければこれで終了です。

外壁塗装に使用する塗料


外壁塗装に用いられる塗料には以下の9種類があります。

塗料 耐用年数 価格 特徴
シリコン塗料 最長8〜12年 安い ・コスパが良い
・塗料選びに迷ったらこれを選べば良い
フッ素塗料 最長15年 少し高い ・耐熱性・耐寒性に優れている
・耐久性、美観性が高い
セラミック塗料 最長20年 高い ・断熱・遮熱効果がある
・外壁が汚れにくい低汚染性がある
無機塗料 最長20〜25年 高い ・さまざまな素材に塗装可能
・耐久性が高くカビやコケが発生しづらい
光触媒塗料 最長20年 とても高い ・酸化チタン、二酸化チタンを利用し紫外線や水雨で汚れを分解できる
・高額である

この中でもよく利用されるのが、シリコン系、フッ素系の塗料です。

上記塗料に関しては、扱っている塗装業者も多く利用されてるお家も多いと思います。

外壁塗料を選ぶポイントは、お家の外壁状況を業者に見てもらい調査した上で、最適な塗料を見つけてもらうことです。

その他、予算なども考慮して選んでいきましょう。

\施工実績45,000件以上!/
ガイソー松戸のカタログを請求する>>

外壁の種類と塗り替え時期のタイミング

適切なお手入れのためにも、外壁の種類ごとに塗り替えタイミングを紹介します。

窯業系サイディング

窯業系サイディングは、セメントと繊維を混ぜて作られた外壁材です。

セメントは、耐火性に優れた素材ですが、ひび割れ(クラック)や剥がれなど劣化が起こりやすく、およそ7~8年ほどしか長持ちしません。

しかし、窯業系サイディングは、デザインが豊富なので、好みの外観にしたい方におすすめです。

金属系サイディング

金属製サイディングは、強度が高く、メンテナンスサイクルがおよそ10~15年と長いのが特徴です。

また、水分に強い素材のため、積雪地帯に住んでいる方におすすめです。

以前はデザイン性に欠けるというデメリットがありましたが、最近ではレンガ風やタイル調デザインのものなど、デザインが豊富にあります。

そのため、外観を重視する方にもおすすめです。

木質系サイディング

木質系サイディングは、金属系サイディングと比べて水分に弱く、およそ5~6年でメンテナンスが必要です。

主に、カビやひび割れ(クラック)などの症状が現れます。

お家全体に木質系サイディングを取り入れるとメンテナンス費用が高額になるので、部分的に取り入れることも一つの方法です。

ALCボード

ALC自体には耐久性がありますが、防水性がないので、防水性のある塗料を使用することが必要です。

フッ素系や無機系の塗料を使用すれば、塗装目安はおよそ10年は持ちます。

外壁にチョーキング現象や塗膜の膨れが見られた場合、再度塗装を行ってください。

モルタル

モルタルは、コンクリートやレンガと並んでよく使われる外壁材です。

モルタルは、水に濡れても固まる性質があり、耐久性に優れています。

しかし、ひび割れ(クラック)が発生しやすいというデメリットがあります。

ひび割れ(クラック)は、建物内部に水の浸入経路を作ってしまうため、8~10年ほど経ったら一度メンテナンスを入れましょう。

タイル

表面にタイルを1枚ずつ貼り付けて仕上げていくタイル張りの外壁は、タイル自体は約40年長持ちしますが、外壁タイルの剥落は10年を過ぎたあたりから発生します。

また、目地が劣化すると、タイルが浮いたり剥がれたりする可能性があるため、目地のコーキングは定期的に打ち直す必要があります。

木造

木材は、雨や紫外線の影響で劣化します。

メンテナンスの頻度は、木材の種類や環境によって異なりますが、一般的には5~6年ごとで問題ありません。

木材の塗料には、さまざまな種類がありますが、おすすめは木材保護塗料(WPステイン)です。

木材保護塗料(WPステイン)は、紫外線や雨水に強く、木材を保護するのに効果的です。また、耐久性にも優れているため、長持ちします。

トタン

鉄の板でできているトタン外壁のメンテナンスの目安は、およそ15年です。

トタン外壁におすすめの下塗り材は、サビ止め入りの塗料です。サビ止め入りの下塗り材は、防カビ機能が付いているため、トタン外壁を長持ちさせられます。

また、弱溶剤塗料は、耐久性にも優れているため、トタン外壁への塗り直し頻度を減らすことができます。

外壁塗装の相場と見積もり項目

ここでは、ガイソー松戸店のある千葉県の、戸建て住宅の外壁塗装にかかる費用の相場と見積もりに記載される項目を紹介します。

1住宅当たり平均
坪数※1
外装面積※2 費用相場※3
27坪 116㎡ 208,800円
※1)千葉県の平均数値を記載(引用:令和4年度 住宅経済関連データ「一住宅当たり延べ床面積の都道府県比較」)
※2)住宅延べ床面積を1.3倍した数値
※3)アクリル塗料(1,800円/㎡)を使用した場合

上記は、あくまでもアクリル塗料のみの価格です。

この金額に足場代や人件費などが含まれるので、さらに値段は上がることを把握しておきましょう。

外壁塗装の見積もり項目

項目 数量
足場設置 一式
養生 一式
高圧洗浄 一式
下塗り 100㎡
中塗り、上塗り 100㎡
コーキング処理 一式
その他 一式
処理費 一式
小計  
消費税  
合計  

見積書に具体的な工程が書かれていない場合や、見積書の内容に不明な点があれば、業者に質問するようにしてください。

松戸市で外壁塗装をお考えの方はガイソーにお任せください


外壁塗料は外観を美しくするだけではなく、機能性を高めるために定期的なメンテナンスが必要です。

しかし、初めてのリフォームだとタイミングや相場感など分からないことが多いことでしょう。

外壁塗装は、塗料や種類によって機能性がさまざまなのでプロに任せるのが一番です。

ガイソー松戸店では、無料の相談や見積もりを承っております。

ちょっとしたお悩みでも、お気軽にお問い合わせください。

関連コラム

なぜ高圧洗浄が必要なのか。

外壁を塗りなおす際に、壁を洗浄するという工程が必ずあります。 綺麗にしてから塗りなおす。 何となく分かるようで&h...
2017.01.30

外壁塗装のピンホールとは?発生する原...

外壁塗装が終わってしばらく経ってから、ふと外壁を見るとたくさんの穴が開いていて驚いている方もいるでしょう。このよ...
2023.05.28

外壁塗装の見積もりのチェックポイント...

外壁塗装を検討している方のなかには、業者からもらった見積もりが適正か判断できず悩んでいる方のも多いでしょう。 外...
2021.05.16

外壁塗装は夏はやめた方が良い?|夏に...

「外壁が劣化して外壁塗装が必要になったけど、夏の暑い時期にしても良いものなのかわからない」と疑問に思われる方は多...
2023.09.07
YouTube ガイソーチャンネル
最適プランをご提案します!
外壁・屋根塗装のことなら
まずは、お気軽にご相談ください。
無料見積もりを依頼する
ガイソー全国受付窓口 受付時間 9:00~17:00
0120-578-032
住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ
> コラム
外壁
> 外壁塗装の役割とは?タイミングや業者依頼時の費用について解説
最適プランをご提案します!無料見積もりを依頼する
0120-578-032
受付時間
9:00~17:00